過敏性腸症候群危険度70%?
以前にも白湯の健康効果をあれこれ語りましたが、私自身、始めて半月足らずで劇的に改善されたことがあります。
多くの女性は便秘で悩んでいるといいますが、
私は便秘で悩んだことは、かつて一度もありません。
むしろ、その反対です。
スポンサードリンク
こちらのサイトでチェックしたところ、
過敏性腸症候群危険度70%
との結果でしたが、まあ精神的要因だけではないと思います。
毎晩、寝る直前まで冷やしたアルコール系ドリンクを飲んでますしねー。
(それ、ヤメたらどうなのよ?)
朝は目覚ましアラームより、便意で起きるというくらいの便秘知らず。
ですが、苦しみはここから先なのです。
出勤支度をしながらも、またトイレに行きたくたり、
最後に出かける直前にも、また駆け込む。
毎朝、出勤前に3〜5回。
・・・疲れます。 遅刻しそう。
バス通勤なので途中下車してもトイレなんかありませんから、
とにかく出かける前にスッキリサッパリ出しきってしまいたいんです。
そうなんです。そうしたつもりなのに・・・
外に出て歩き始めると、
屋外の空気や、歩く振動がちょうどいい刺激となり、
またもやお腹が渋りだすなんてことはザラです。
そして私の職場は自由にトイレに行きづらい環境ですので、
これまたストレスなんです。
スポンサードリンク
こんな不自由な腹具合ともう20年くらい付き合ってきました。
毎朝というわけではないですが、かなりの頻度でしたから、
本当に悩んでいたんです。
もう、便秘してる方がマシなんじゃないかと。
便秘で苦しんでる皆さん、ゴメンナサイ。経験ないんでそっちの方の苦しみがわからないヤツの暴言ですので。
長年続けてきた朝のミルクたっぷりのエスプレッソもやめました。
代わりに「手作り玄米豆乳ヨーグルト」にしてみました。
一日にバナナと豆乳をミキサーにかけたドリンク3杯だけ、という、
腸内リセット断食もやりました。
でも、芳しい結果は得られませんでした。
2,3日は「なんかいいかも♪」
って思うんですけど、すぐに元に戻る。あれれー?
白湯は何よりも簡単で何よりも結果が早い。
こんな、過活動膀胱ならぬ過活動大腸を抱えた私でしたが、寝る前にただのぬるま湯を飲んだだけなのに、
朝のトイレ通いがピタリと止まりました。
「どーせ気のせいでしょ」としばらく様子を見ていますが、
朝、ムダにトイレに費やす時間が激減して快適です。
今までの苦労は何だったのかと。
てっきり精神的なものかと思っていたんですけど、
白湯一杯で治まるって何なんですかねー?
朝も起き抜けは白湯にしました。
やかんでしばらく煮沸させたのち、ゆっくり冷ますなんて手間のかかることはしません。
ウォーターサーバーの熱湯と冷水を混ぜるだけです
たったそれだけで、体調が良くなり、時間もお金も節約できるなんて、
私のような貧乏人にはうってつけの健康法です。
白湯の効果については、こちらもぜひご一読ください。↓
白湯で代謝を高めて、レモン白湯で美容効果を狙う!