miyane_houdoustation1 のコピー

そういえばこんなことがありました。

2014年11月の解散総選挙の際に、

安倍首相はNHK、日テレ、TBSのニュース番組に次々と出演。

しかし、テレ朝の「報道ステーション」は古舘氏の拒否により、

あえなく出演を取りやめることになったという話。

 

なんでも、テレ朝上層部より、

「首相に対して厳しい質問は避けるように」

と言われた古舘氏がブチ切れて

「だったら来てもらわなくて結構」

ということだったらしいのですね。


<スポンサードリンク>

style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-6175411693806280"
data-ad-slot="7823069239"
data-ad-format="rectangle">

 

官邸が報道ステーションを疎ましく思う理由は

これだけじゃないです。

ほぼレギュラーとして出演していた、

安倍政権に批判的な評論家の古賀茂明氏の

「I’m not ABE」発言にも激怒して、

古賀氏はすったもんだの末、降板させられました。

その時の古舘氏の振る舞いもちょっと奇妙でしたが、、、なんか苦し紛れというか。

 

さらに、

報道ステーションの報道姿勢を守ってきたチーフプロデューサーや、

コメンテーターの恵村順一郎氏も同時に更迭されるなど、

あまりにもあからさま人事が続きました。

誰が見ても、圧力がかかっているとしか思えない。

 

そこへ、とうとう

アンカーマンである古舘氏の降板です。

「ニュース23」の岸井成格氏も降板だというから、

もう、日本のマスコミはどんどん劣化の一途をたどっていく。

 

さて、後任は一体誰が?

同じテレ朝の情報番組で活躍中の羽鳥慎一アナ?

念願の報道畑で一花咲かせたい安住紳一郎アナ?

(TBSからフリーに転向するいい機会かも)

 

まあ、ふたりとも人気アナですし、、、

きっと官邸を激怒させるようなこともないでしょう。

 

そしてそれから、もうひとり。

宮根誠司キャスター。

このひとだけはやめて欲しい。

あまりに品性がない。

先日の「NHKのお天気お姉さん号泣」を

面白おかしく取り上げて、

モノマネしておどけていたミヤネ。

笑いをとりたかったの?

デリカシーなさすぎ。


<スポンサードリンク>

style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-6175411693806280"
data-ad-slot="7823069239"
data-ad-format="auto">

 

12月24日の「ミヤネ屋」の冒頭で、

「こんにちは。報道ステーションです」

などと、ふざけたギャグ?をかましたのも嫌らしさ満点。

この人の持ち前の果てしない軽さで、

報道番組やられちゃたまらんわ。

当然、現政権にホイホイ擦り寄っていくのも目に見えてます。

 

本命は無難なあの人みたいですが。

報道ステーションの後任は今のところ、

富川悠太アナが有力だそうですね。

どんな現場でも、すかさず現れてはリポートする、

報道ステーションのお馴染みの顔だし、

「報道ステーションSUNDAY」ではメインキャスターやってるし、

まあ、自然な流れなのかもしれません。

 

でも、なんか優等生すぎるんですね。

見た目も性格も。

もう少し、アクというか個性が欲しいところです。

 

「ニュースステーション」のアンカーマン久米宏氏から、

今の古舘氏に代わって「報道ステーション」となった時

「えー、フルダチってプロレスとF1中継アナじゃんか〜」

なんて思ってましたが、とてもシリアスなキャスターぶりで

イメージが変わりました。

こんな風に降板するのは本意ではないでしょう。 きっと。

 

★他にもこんな記事はいかかですか?

マイナンバーカードはまだ作らないことにしました

マイナンバー制度に反対なら受取拒否? 自治体に返送の山