開催前は物騒極まりないと悪評が飛び交っていたリオデジャネイロ五輪も
なんとか無事終わりました。
日本選手たちも期待以上に活躍してくれたし、これは2020年が楽しみだ〜〜
なんて冗談じゃねえよ!
なんで東京でやるんだよ!
スポンサードリンク
私の周りには、「オリンピックなんてやらなくていいのに」って言う人しかいません。
おそらく国民投票すれば反対の方が多いでしょう
しかし不思議でしょうがないのは、テレビで「反対」を唱える人が皆無ということ。
東日本大震災から原発メルトダウンで放射能ダダ漏れ。
それだけでも致命的なくらいオリンピックにそぐわない状況なのに、
毎年、あちこちで自然災害が起きて、被災者が増えて、
日本中で一丸となって建て直さなきゃいけないのに、
どーしてスポーツに興じる大会にカネかけるの?
スポーツする場所より生活する場所の方が先決でしょうに。
何、見栄はってまでオリンピックやるの?
とてもそんな余裕なぞないところに
ゴリ押ししてやろうとしているのだから、
批判する声が挙がってしかるべきなのに、
テレビではみんながオリンピック万歳モード。
どう考えても不自然すぎるでしょーが。
スポンサードリンク
しかもこれまで、
新国立競技場の建設問題やら、
エンブレムのパクリ問題やら、
極めつけの五輪招致裏金疑惑に、
シレッと「違法性なし」とのお身内の調査報告。
2億3,000万も胡散臭いペーパーカンパニーに払って、
「不正ではない」だと?
こんなにさんざん薄汚いモノ見せつけられて、国民はウンザリなんですよ!
招致当初の予算を軽くオーバーしているというのに、どこ吹く風で
ワケわからないうちにワケわからないところに莫大なカネが消えていく。
「国民の為にオリンピック呼んでやったぞ。どーだおまいら嬉しいだろう」
と言わんばかりの傍若無人ぶりです。
おそらく国民は別に喜んでいないというのに、
「よっしゃー!!盛り上がるぞ〜〜」的な空気を醸し出そうとしているマスコミも
当然、共犯者であることは言うまでもありません。
折しもイタリア、ローマのラッジ市長が「財政難のローマでの開催は困難」として、
2024年大会の開催地立候補を断念するとのニュースが。
この若い美人市長の英断こそ、民意なのではないでしょうか?
最近のコメント