89歳の弁護士の男がバスの車内で2歳の女の子の背中をひじ打ちしたとして逮捕されました。
弁護士の鈴木哲太郎容疑者は12日午後5時すぎ、東京・世田谷区を走行中のバスの車内で、2歳の女の子の背中をひじ打ちした暴行の疑いが持たれています。警視庁によりますと、バスは渋谷駅発の二子玉川駅行きで、女の子は鈴木容疑者の後ろに立っていたということです。ひじ打ちを目撃した母親がすぐに110番通報し、鈴木容疑者は駆け付けた警察官に現行犯逮捕されました。取り調べに対し、鈴木容疑者は「わざとではない」と容疑を否認しています。
という記事がありました。
ツッコミどころがありすぎて気持ち悪うぃ。。。
<スポンサードリンク>
まず2歳の女児の背中と、この弁護士の肘の位置関係。
どう考えても同じ高さとは思えないので、
おそらく女児は母親に抱っこされていたのでしょう。
だとしたら、母親に肘打ちが気づかれるのは当然のことで、
女児にというより実は母親に対して、
「混んだバスに子連れで乗りやがって邪魔くさいわ!」
という気持ちでつい、やっちまったのかもしれません。
大体、幼児が電車やバスで近くにいると、私でも若干の鬱陶しさを感じますね。
だって騒ぐし、もぞもぞ動くし、ぶつかろうが足を踏んでこようが平気ですから。
でも、大人はそういうの我慢するものです。
自分も子供の頃はそうやって、まわりの大人に許されて育ってきたのですから。
弁護士ともあろうお人が何故に、そんな些細なことでみっともない行動に出たのか?
この話の気持ち悪さはそれだけでなくて、
「子供に肘打ちで110番通報」という部分。
肘で押しのける程度ではなく、明らかに暴力性を伴っていたわけですよね?
記事では、このへんの情報が少ないために「2ちゃんねる」などでは、
「モンペかよ」とか言われまくっています。
それにしても、
89歳の老人と幼児を抱っこした母親に誰も席を譲らない乗客たちも、
どうかしてると思うのですが。
★まだまだ老害はびこる日本
メリー副社長に自粛、退陣を求める署名運動
「オリンピック反対」って禁句なの?