森友学園疑惑にしろ、加計学園疑惑にしろとにかく安倍(夫妻)の影を濃厚に感じるのは事実。
あまりにもあからさまに特定の人物(団体)に不自然なほどの便宜が図られ、
いくら、「ワタシは全く関係ない!」と言われても、そーですかと信じる方が無理。
<スポンサードリンク>
この構図では疑われても仕方がないんですよ!
総理が関与していたならば合点がいくことばかり。
それも2度も! ただの偶然とは思えません。
だから、本来ならもっと真摯に答弁しなければいけないと思います。
大事な国会の審議時間を割いてこんな質疑をやる羽目になってるのは誰のせいかと。
なのに、なんで怒り狂うのですか? この人は。
前回の記事で貼った動画にもありますが、
社民党の福島瑞穂議員に対して、
「確証はあるのか!」とみっともないほど逆ギレしていました。
まるでチンピラか、近所のわからず屋のおっさんのようです。
そして、論点をはぐらかす。
下品!
— 桐谷育雄 (@kiriyaikuo) May 21, 2017
不誠実!
幼稚!
安倍首相
去年安倍自身が「ズブズブ」と言ったのに
「使うのはやめた方がいい。民進党支持率に出ている」
安倍自身がヤジばかり飛ばすのに
ヤジがないのに「ヤジはやめていただきたい」
何度も注意された安倍https://t.co/BBo2qzL5Y2
先日も、長妻議員に憲法改正についての答弁を求められて、
「詳しいことは読売新聞を読め」ですと。 どこまでふざけてるんですかね?
思いっきり国民がバカにされているんだが、ニュースで見ても、それすら気が付かないバカな国民!!
— 昭和おやじ 【打倒安倍政権】 (@syouwaoyaji) May 11, 2017
本当、バカ!!
安倍首相、憲法改正の考え問われ「読売新聞をぜひ熟読して」と答弁、野党から批判
https://t.co/yMnJTrtLVq
<スポンサードリンク>
総理の答弁、ほんとに腹が立ってしょうがないんですけど、
あの見苦しいエキサイトぶりだけじゃなく、言い回しや喋り方も独特で、
聞いている人をイラッとさせるものがあります。
要点が全くわからない安倍の答弁。頭の中で整理ができない、文章組み立てられない、回りくどい言葉使っているうち自分でも何について答弁しているかわからず、質疑の意味がわからないから答えられないと抜かす始末。
— あらせいとう Stock (@stock_harmony) May 11, 2017
安倍を見るのも聞くのも苦痛。 https://t.co/RcPcm3AgjF
「私がですね、あたかも、いわば、まさに、中において、の言葉だけでですね、この言葉だけで答弁をしているかのごとくですね、静かにして下さい!いわばこれは言論弾圧、言論弾圧、だってそうじゃありませんか、考えてみて下さいよ、3つの言葉だけで答弁できるわけないじゃないですか、まさにこれは…
— The Gube (@chiharu_shiga) May 11, 2017
もうこれ以上、総理の珍答弁やパフォーマンスはやめていただきたい。